2025年4月18日(金)

「京都の巨匠・木島櫻谷」をお得に楽しもう! ~提携割引・オンラインチケットなど

京都・嵯峨嵐山の福田美術館では2025年4月26日より、企画展「京都の巨匠・木島櫻谷 画三昧の生涯」展を開催いたします。櫻谷の代表作《寒月》を4月26日から5月10日まで特別展示すると共に、、約100年以上の間行方不明だった櫻谷と岸竹堂の共作《嵐山清流》など新収蔵品や、櫻谷と同時代の画家の作品も含めて紹介する、嵯峨嵐山文華館との共催の展覧会となります。本展をお得にお楽しみいただける情報をまとめましたので、ぜひご活用ください。

1.オンラインチケットが便利でお得 当日買うなら嵯峨嵐山文華館との二館共通券がおすすめ
当館は入館にあたり予約の必要はございませんが、オンラインチケットを事前にご購入いただきますと、入館が非常にスムーズです。展覧会期間中、いつでもご入館いただけますし、団体料金と同じ価格でお得となっております。当日午後3時まで購入可能ですので、ご予定に合わせて直前にご購入いただくことができます。
また、オンラインチケットをお買い求めのお客様には、嵯峨嵐山文華館にてチケットを提示いただければ団体料金が適用されるという特典があります。今回の展覧会は両館共催ですので、ぜひ嵯峨嵐山文華館へも足を延ばしてみてください。

当日窓口でチケットを購入される方には二館共通券(オンラインチケットをご利用の場合と同じ価格)がございます。受付スタッフに共通券をお求めの旨お知らせください。

2.9:30から鑑賞可能な朝活チケットも発売中!
日時限定で、9:30から福田美術館の鑑賞が可能な期間限定の朝活チケットをオンラインチケットサイトにて販売いたしております。入館予定日の1週間前まで販売いたします。
10:00以降に入館する場合と価格は変わりません。朝の時間を有効にお使いいただければと思います。
朝活チケットをお求めの場合も、嵯峨嵐山文華館にてチケットを提示頂ければ団体料金が適用されます。
友の会会員の方も朝活と同じ時間にご入館いただくことが可能です。事前にお申込みをお願いします

3.「嵐山 熊彦」では常時、入館券提示で素敵な特典あり
福田美術館のすぐ隣にある日本料理「嵐山 熊彦」でお食事をされる際に当館チケットを提示してお食事をすると、ドリンク1杯がサービスとなります。盛り付けも美しい、正統派の京料理を楽しまれてはいかがでしょうか。

4.入館当日友の会に入会すると1000円お得! 有効期間も1か月延長!
福田美術館では1年間何度でも観覧できるお得な友の会制度がございます。通常は年会費5000円のところ、入館当日にご入会いただければ会費を1000円割引し、さらに有効期間を1か月延長いたします。入館時にご案内のチラシをお渡ししておりますので、ご希望の方はご鑑賞後に受付にお立ち寄りいただき、そのチラシをスタッフにお見せください。

5.車で来るなら提携駐車場がお得! キャッシュバックします
福田美術館は竹林の入口近くにあるDパーキング竹林の小径第1駐車場と提携しております。車を停めたら利用票を忘れずに印刷して受付にてご提示ください。200円をキャッシュバックいたします。地図など詳しくはこちら

6.木島櫻谷が暮らした邸宅「櫻谷文庫」も期間限定オープン
木島櫻谷が暮らした旧邸宅である「櫻谷文庫」が4月26日から5月18日までの期間、土日祝限定で開館しております。当時の姿のまま保存されており、文化財にも指定されている貴重な建築です。この機会にぜひお立ち寄りください。最寄り駅は北野白梅町駅、京福電車が便利です。



「京都の巨匠・木島櫻谷」展は、2025年7月6日(日)まで。皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。